紀伊長島方面日帰りツーリング(2004年7月6日)

久しぶりに海に行く。
ブラインシュリンプ(別名:シーモンキー 学名:アルテミア)を久々に飼育しようと思い立ち
海水を採取しに行く事と磯で貝取りするのが目的ですな。
シーモンキーって小学生の頃、学研の科学の付録に付いていて中学を卒業する頃に死滅するまで
ずっと飼育してたんですよ。昔は流行ったんですけど、今は熱帯魚の餌用に卵を売ってたりします・・・
別に海水で育てなくてもいいのですが、塩水よりは良いかなぁと。。。

さて、出発は昼前。のんびりである。
伊賀からはR368で美杉村経由で南へ。
久々に走るルートは比奈知ダムも完成し道路も広くなり走りやすい。
ダムをすぎると狭路。大型ダンプが道いっぱいに走ってくるので要注意。
R369との分岐には温泉施設を建設中。近々OPENらしい。
伊勢本街道に入る。道の駅「三杉」でトイレ休憩。
ここからしばらくは良い道だが、その先は峠越えのタイトコーナー連続。
バイクはいいけどあまり4輪では走りたくない道である。
R166分岐を右折。道の駅「茶倉」で地図確認。
再びR368和歌山街道に入りR42分岐を右折。
新田という交差点を左折し県道711経由で県道38号線を走る。
1.5車線から2車線の道。県道46号線に入ると道は更に狭く登りに入る。


           県道46号から藤坂峠を望む

向かうは藤坂峠。登ると景色が良さそうだ。
峠には分岐があり入ってみる。アンテナの所に行きたかったが、ゲートがあり立ち入り禁止。
残念である。


            藤坂峠から海を望む

仕方なく峠に戻り、海を眺める。
峠からの下りは薄暗く、路上に木の葉が残り狭くスリッピーである。
展望も利かずひたすらコーナーの先を読むライディングが続く。
峠道の終わりは村を流れる川沿いの道への合流。タイトに回る。
R260合流点を右折。
すぐに方座浦方面に向かう狭路に入る。
しばらく進むと道いっぱいに草を広げて重機でトラック積みしている場面に遭遇。
仕方なくUターンする。田舎だからこんなモノですな。


       立ち寄った小さな灯台

国道に戻って別ルートで方座浦方面に行ってみる。
小さな湾の先を分け入るが行き止まり。
漁港の道は道というよりも路地という方がぴったりの狭さ。
あきらめて国道に戻る。
しばらく走って県道766に入り熊野灘レクリエーション都市に行ってみる。
しかし施設は工事中で海岸に降りる所は無し。
夏本番のこの時期にこんな事でいいのだろうか?
さらに国道を南下。
古里という所から海の方向に入り比幾海岸海水浴場という所に行ってみる。
ここは人気も無く磯もありばっちりのロケーションである。


               比幾海岸の磯

海水浴場は砂場で消波ブロック完備。
広くも無く魅力は感じないが、柵を越えた磯は理想的。


             岩に張り付くカメノテ

岩に張り付いているカメノテを採取する。それにしても暑い暑い。
今回、小さいタイヤレバーを使ってみたがやはり丈夫なナイフの方が
使いやすかった。もっぱらガーバーのポケットツールでほじくり出す。
他にはイシダタミ貝は多いがイボニシ貝は少ないしフジツボ取りも面倒なので
もっぱらカメノテ取りに専念する。


              磯の生き物たち

30分くらいで引き上げる予定だったが気がついたら午後5時。
1時間半も汗だらだらで夢中になっていた。
潮も満ちてきたし帰れなくなる所だった・・・
海水を持参のPETボトルに汲んで出発。
ガソリンが残り少ないので海山町で給油。
帰りは大杉谷海山線を通る予定なので道路状況を聞くと、こないだの台風で道が崩壊して
通れないらしい。
仕方ないのでR425を通行する事にした。
R42からR425へは墓地横の狭い道を入る。
「権兵衛の里」経由でR425に入った事はあるが起点から入るのは初めてである。
これでR425は全線を走った事になるのだが、どこを取っても癖の強い道である。
狭い曲道をひたすら走る。3〜4速でシフトの繰り返し。疲れる。
クチソボダムから坂本ダム。このダム湖からがまた長い。
ひたすらコーナーを抜ける。かなりハイペースで走るが対向車も怖いので思い切り攻める訳にもいかない。
それでもあの狭路を平均時速50kmで駆け抜ける。
約1時間で池原ダムに到着。
池原ダムはバス釣りの名所らしく、昔は無かった船の引き上げ所ができていたりする。


               池原ダム


               池原ダム


              池原ダムにて

ダムで休憩した時にタイヤのサイドをチェックしてみると綺麗に全部使っていた。
DF号も23000kmを突破してオイル漏れやメカノイズが気になっているのだが
サスもへたって来てサグ調整もしなければいけないなぁ。
燃費も落ちてるし、そろそろオーバーホールの時期なんだなぁ。
ライダーの方も少し走るとお尻が痛くなるしお互い様か・・・
気を取り直してR169を北上。
大台を通過する辺り、新しいトンネルができていてハイペースで走る。
大型トラックが信じられない速度で走っている。
それを更に追い抜いてバンバン走る。
吉野からR370に入るがライトに集まる虫でゴーグルが見にくい。
道の駅「宇陀路大宇陀」で休憩しゴーグルをきれいにする。
ここからは勝手知った道。
交通量も多いのでペースはあがらない。
R165で無事帰宅。

早速、カメノテを茹でて食す。茹で時間は少な目、塩も少な目にした。
煮汁は澄まし汁にする。とても良い出汁が出ておいしい。
また行きたいが今度はクーラーボックス持っていかないと駄目でしょうな。
ついでに磯でボラなどを突くのも楽しみである。


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理